jp us
JIDA

Information

第103回素材加工研究委員会勉強会「世界は鉄でできている~鉄づくりの現場を体感せよ~」

Event New
  

素材加工研究委員会:委員長 中島 修

 

勉強会103

「世界は鉄でできている ~鉄づくりの現場を体感せよ~」
 
常に世界に誇る最先端製品を生み出し続け、挑戦を続ける日本製鉄。その中核製鉄所の一つである東日本製鉄所君津地区で、鉄づくりの現場を体験いただきます。

東京ドーム220個分(千代田区の面積に相当)の広大な敷地の中、ダイナミックで精緻な鉄鋼製品の製造工程がご覧になれます。日常生活では見られない巨大な設備で、鉄が溶かされ、延ばされ、製品になる過程を間近で体感できるのが大きな魅力です。
 
鉄は、最も身近な素材であり、何度でも何にでも生まれ変わることができるサステナブルな素材です。
「美しさ、機能のその先へ。持続可能なものづくりを叶える素材」と題して、意匠性と用途に応じた機能性を兼ね備えたデザイニング・メタルについても薄板商品を中心にご紹介いたします。多くの方のご参加をお待ちしています。 


【開催概要】
題  目:「世界は鉄でできている ~鉄づくりの現場を体感せよ~」
講  師:日本製鉄株式会社(JIDA賛助会員企業)薄板営業部 浜崎由基氏ほか
日  時:2024年6月25日(火)13:00集合(時間厳守、途中参加不可、17:00頃解散)
参加方式:会場(日本製鉄株式会社東日本製鉄所/君津地区本館)にて直接参加
     ※〒292-0835 千葉県木更津市築地1番1 君津地区本館(地図参照)
     https://www.nipponsteel.com/works/east_nippon/kimitsu/about/access.html
     ※ご移動イメージ(高速バスご使用の場合)
     11:00 バスターミナル東京八重洲発   → 12:51 君津製鉄所着
     https://www.keiseibus.co.jp/kousoku/timetable.php?id=38
定  員:30名 ※定員になり次第、締め切らせて頂きます。 
参 加 費(税込):JIDA会員  ¥2,000   /  一般  ¥3,000  /  一般学生  ¥1,000   /  JIDA学生会員  無料
主  催:公益社団法人日本インダストリアルデザイン協会
申  込:https://peatix.com/event/3938174/view
▶参加できない場合でも、返金はできませんのでご了承願います。
▶お申込みフォームの入力項目(所属・氏名等)に漏れのないよう記載をお願いします。

【見学上の注意事項】
安全に見学をいただくため、下記注意事項をご確認の上、お申込みください。
1)発熱・体調不良等の症状がある方は来場をご遠慮下さい。
2)見学に適した格好でお越しください。長袖、長ズボンの着用を推奨します。
3)歩きやすいかかとの低い靴(サンダル、草履は除く)でお越しください。
4)製鉄所構内は全面禁煙です(来訪者用の喫煙スペースはありません)。
5)写真撮影等は原則不可(同社が指定した場所でのみ可)です。
6)工場内では階段の昇降があります。