新入会員紹介:平川 真紀 ★デザインするときに欠かせないもの★最低限必要なもの:STEADLERの鉛筆ホルダー、小さなクロッキー帳、ヒートカッター、3D-CAD。結構必要なもの:おいしいコーヒー、音楽、家族・友人たちとの時間、散歩、たまの長旅。★デザインをする上で意識していること★デザインやそのプロジェクト自体が、会社の事業全体の中で、また社会という舞台でどう「調和」することが「美しい」のか、ということと同時にそれをどう「破る」ことで「新しく」や「面白く」するのか、ということを意識しています。仕事の進め方も含めて、「バランス」という言葉をいつも意識しています。フリーランスになって7年目ですが、デジタル家電から玩具、布もの、空間まで、垣根なく様々なことに関わってきました。学んだことを、今後は「より身近なプロダクトのデザイン」に活かしていきたいと思っています。何かを世の中に発信することが、人のタスクを軽減したり、笑顔になってもらえたり、楽しい時間に繋がれば、と思っています。★JIDAとの関わりについて★実は、あまり積極的に参加できていないのが現状です。今後は情報を頂くだけでなく、関わりを深めていければ、と思います。 平川 真紀/Maki Hirakawa有限会社 ヒラカワデザインスタジオE-mail: info@hirakawa-design.comHP: www.hirakawa-design.com★御自身のプロフィール★1994年、金沢美術工芸大学工業デザイン専攻卒。松下電工電器デザイン室、照明デザイン室を経て2000年、ヒラカワデザインスタジオ設立。★代表作★・タカラトミー 「脳サピエンス」・奈良・西大寺 「十五夜の宴」