JIDA

EAST JAPAN BLOC 東日本ブロック
  • slide

JIDA東日本ブロックニュース~2023年6月号〜

東日本ブロック  浅香 秋也


 

 

過ごしやすかった季節もシトシト雨の梅雨に移りそうな気配です。
東日本ブロック運営委員の新メンバーも決まり、また新たな体制でこちらのメール配信も臨んでいきたいと思っております。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

【23年6月号目次】

1:東日本ブロック新運営委員メンバー紹介

2:展示会などの告知

3:コラム

4:ブロックデーの告知

5:編集後記

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1:東日本ブロック新運営委員メンバー紹介

masahi.png

■佐野 正(サノマサシ)  佐野デザイン事務所:https://sanodesign.jp
フリーランスデザイナー活動をはじめて二十数年。
JIDAでの様々な機会は(学び・交流・情報交換・ビジネス)私のデザイン活動の礎となっています。
これからも皆さんと協働・共有できれば幸いです。よろしくお願いいたします。

 

image5.png

■浅香  秋也(アサカアキナリ) デザインスタジオ・トライフォーム
前回に引き続き就任させて頂きました。ようやく運営の流れも分かって来ましたので、これからの活動も皆様とご一緒しながら実りあるものにしていきたいと思います。


yoshida.png

■吉田 晃永(ヨシダテルナガ) アルテサーノ・デザイン合同会社:http://www.terunaga.com/
2009年から東日本ブロックの運営に携わり12年が経過しました。またプロフェッション委員会でも委員長を務めており、並行してJIDA活動を活性化し皆様と価値ある情報や時間を共有できればと思います。

 

takahasi.png

■高橋 翼(タカハシツバサ) 文化服装学院
東日本のブロック長を4年間務めて参りました。会員の皆さまが楽しめるような運営を引き続きしていければと思います。宜しくお願い致します。
 

image6.jpg

■塩田 英人(シオタヒデト) エイトデザイン
今期はJIDAの東日本ブロックのページ作成にもより力をいれようと思っています。
コロナもあり、あまりにも動けない2年でしたが、今期は少しは頑張らないとと思っています。
 

image9.jpg

■蓮見 孝(ハスミタカシ) HAKソシオデザイン研究室
後期高齢者になりましたが、引き続き就任させていただきますので、よろしくお付き合いください。移動機器のデザインが専門ですが、当事者として関わりながら進める地域社会のデザインにも感心があり、東日本ブロックでもみなさまといっしょにさまざまな実践ができたらよいなと思っています。

 

kamise.png

■神瀬 泰二(カミセタイジ)
文具やオフィス用品をメインに企画・開発・デザインに携わっております。
デザイン業の傍ら、日本酒ダイニングを運営しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
 

sato.png

■佐藤 徹(サトウトオル) 日本大学芸術学部デザイン学科 教授・株式会社カラー
普段は大学でデザインを教えていますがカラーというデザイン事務所で
外部スタッフもやっています(color-81.com)。
JIDAに入会して20数年、初めて運営に関わることとなりました。
お役に立てるよう頑張りたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
 

image10.png

■安原 七重(ヤスハラナエ) 株式会社ジャイロ:https://www.gyro.co.jp
ソニー株式会社を経て株式会社ジャイロに参画し、教育コンテンツ制作・医療機器等のUI/UXデザインを中心に活動しています。
東日本ブロックの会員間の交流を深めるお手伝いができればと考えております。
医療機器のデザイン研究活動も積極的に行っていきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
 

saragai.png

■皿谷 知之(サラガイトモユキ) 株式会社ぷらすU.
医療機器・産業機器系のプロダクトデザイン・GUIデザインなどを手掛けております。
JIDAに入会して日は浅いですが、微力ながら会の発展のお手伝いが出来ればと思っております。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2:展示会などの告知

「d design travel KANAGAWA EXHIBITION」
2023年4月7日(金)~6月26日(月)
https://www.hikarie8.com/d47museum/2023/03/d-design-travel-kanagawa-exhibition.shtml

「The Original」
2023年3月3日(金)~6月25日(日)
https://www.2121designsight.jp/program/original/

「Summer Greetings by HAY」
2023年6月1日(木)~6月25日(日)
https://www.2121designsight.jp/gallery3/summer_greetings/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3:コラム   担当:仁保 清親

niho01.pngniho02.png

「2023年三社祭の話」
今年5月19日~21日まで浅草三社祭がありました。それまで3年間コロナの影響で神輿を担ぐことが出来なく残念な年月が流れました。やっと今年は祭に参加でき、神輿仲間が集まり、ちょっとした同窓会気分でした。三社祭は約700年間続いた祭で、浅草寺の観音像を拾った3人の人を祭った三社神社の祭りです。最終日には本社神輿を担ぎ、各町内を巡行していきました。やはり、祭は楽しい!老人でも気持ちはマックス状態!!

見ず知らずの人達と一緒に神輿を担ぎあげ、同じタイミングでリズムを取りながら、揺らしていく(神輿の神様を興奮させる)、これが一番難しいのであるが慣れると不思議とうまくいくのである。神輿の四方の垂れている紐の房が四つ同時に同じ方向に揺れるのである。全員の息がぴったり合っている瞬間で、肩に掛かる神輿の重さが体感的に軽く感じるのである。(神様が降りてきたと感じる時です)また。久しぶりに、本社神輿取り合いの喧嘩を各町内で見た。これが江戸の華(祭)なのだ!気持ちは最好調!昔のお嬢さん達も大いにはしゃいでいた。この3日間で数年分のフラストレーションが解消したのであった。考えてみれば神輿を中心として見ず知らずの担ぎ手が集まり、お互いに息を合わせるように担いでいく姿は何かJIDAの組織運営に、似ているような気がする。

多種多様な人たちが集まり、組織を作っていくわけであり、うまく運営できれば素晴らしい団体になるが、下手につまづくと大変なことになる。最近そういった事柄が多く起きているような気がする・東日本ブロックニュースの4月号で安藤氏がJIDAの70周年記念を案じていた記事を見ましたが、私もその一人である。コロナ化というご時世は理解できるが、表彰式に表彰される人数の多さに疑問が残った。一般会員あっての70周年記念ではないか!自分たちの都合でやっているような気がする。一般会員を呼びたくないが如く受け止められるのではないか!故浅香さんはセンターと会員の交流は頻繁に行っていたが、それ以降、十数年間は何もなし、むしろ理事会の暴走が目立つ、いつの間にか選挙規定が変わったり、集会時に会員の意見を聞く時間を割愛したり、挙句の果てには、デザイン講演会には自分の自慢話まで飛び出す始末である。
なにか勘違いをしている。むしろ理事会は会員の為の「黒子」にならなければならない。各委員会に属さない一般会員は単なる集金マシンなのか!・・・・一般会員があってのJIDAであり、執行部は常に会員について「気配り」をしていかなければならない。また事務局は色々な問題点があれば、常に是正しバランス感覚を保たなければならない!鈍感であるため、そろって醜態をさらけ出している、と感じるのは私だけなのか?・・・・・愚痴はよそう、四年ぶりの三社祭の余韻が台無しになる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4:東日本ブロックデー開催

いよいよ今週末(6月3日)に六本木AXISギャラリーにて東日本ブロックデーが開催されます。久々のリアル開催となるこの機会にぜひ会員同士の皆さん同士で交流を深めて頂けたらと思います。
申し込みはPeatix(https://peatix.com/event/3587393/view)にて受付中です。
当日お気軽にお立ち寄り頂いても構いません。多くの皆さんのご参加をお待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5:編集後記

娘の通っている学校の絵本の読み聞かせボランティアに登録してみました。どんな本が良いか考えたり久しぶりに娘(小3)に読み聞かせでもしてみようかなと思ってます。最近はしなくなってしまった寝るまでの読み聞かせ、その時は大変でしたが過ぎてしまえばいい思い出、、となりそうです。
(自分は未だ聞いたことは無いのですが)ラジオやテレビでAIによる機械音声のニュース配信がすでに始まっているとのこと。昨今の急速な技術的発展をひしひしと感じておりますが、残すべきところは残し、いいとこ取り出来るかたちでテクノロジーに向き合って行ければなと思ったりしております。

↓好きだった絵本ピッキーとポッキー

kouki.png

 

 

 


■お問い合わせは、JIDA事務局まで

  公益社団法人 日本インダストリアルデザイン協会
  Japan Industrial Design Association/JIDA
  〒106-0032 東京都港区六本木5-17-1 AXISビル4F
  Phone : 03-3587-6391 Facsimile : 03-3587-6393
  E-mail : jidasec@jida.or.jp
 JIDA東日本ブロックE-mail : jida-east@nifty.com
  URL : https://www.jida.or.jp/

 

配信日時: 2023/ 6/ 1