JIDA

EAST JAPAN BLOC 東日本ブロック
  • slide

JIDA東日本ブロックニュース~2023年1月号~

東日本ブロック  浅香 秋也


 

 

【23年1月号目次】

1:新年のブロック長挨拶

2:研究会活動報告・告知

3:東日本ブロック新会員紹介

4:展示会などの告知

5:コラム

6:お知らせ

7:編集後記

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1:新年のブロック長挨拶

新年あけましておめでとうございます。
東日本ブロック、ブロック長を務めております、高橋です。
このブロックニュースで新年の挨拶を書いてほしい、と年末に編集担当から申し付けられ、さて何を書こうかしら、と考えておりました。ありきたりな定型文をここで適当に書くのは違うなぁ、とも思いまして、少し具体的なお話をできたらと思っております。

今年は東日本ブロックの選挙があります。そもそも選挙?何をするの?と思われる方も多いと思います。私も数年前はそのひとりでした。簡単に言うと東日本ブロック(実はJIDA会員約500名中、約300名を占める最も大きなブロックなのです)の中から、皆様の活動がより円滑に進むように、また東日本として面白い試みなどをできないだろうか?と考える中心メンバー、運営委員10名を決める選挙です。あまり表だって見えない人たちですが、このブロックニュースしかり、東日本ブロックを陰ながら支えているメンバーです。
選ばれるメリットは・・・というと一概には言えないのですが、せっかくJIDA会員になったのであれば、より色々な活動に身を投じること、知ることがあっても良いのでは、と思うのです。詳細は年末に届いているJIDAからの封書や事務局からのメールでご確認をして頂ければと思います。ただ、300名いる中から、選挙で10名を選ぶのは難しく’推薦’をすることも可能です。

推薦を受けると選ばれる確率も高まります。そこで私は、今回の選挙で10名ほど推薦をしようかと思っております。推薦された人は、選挙で当選するかもしれませんし、落選するかもしれません。当選したとしても辞退をすることは可能です。そこで、私からの新年早々のお願いで申し訳ないのですが、もし当選された方は、ひとつ前向きに捉えてみて頂けませんでしょうか。せっかく入会したJIDA、何かしら自分発信でコトを動かした方が私は、やっぱり楽しいのでは、と思います。「いやいや、なにも分からないよ」と言う人は多いと思いますが、支えてくれる方はJIDAには沢山おりますので、大丈夫です。ひとつの新しいチャレンジだと思って頂ければと。

ということで、新年の挨拶という感じでは全くなくなってしまいましたが、最後に。
今年一年が皆様にとって何かを掴む素晴らしい年でありますように。
宜しくお願い致します。

高橋 翼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2:研究会活動報告・告知

【エコデザイン研究会】   担当:本田 圭吾
JIDA エコデザイン研究会 「NextEcoDesign2022」
(2022年 12月 7日 (水)~12月9日(金))

持続可能な社会をめざして、
デザインパワーで何ができるかを考え発信する。
~学生のためのエコデザインワークショップとエコデザイン展~

東日本ブロックエコデザイン研究会は今年2022年 12月、19回目の「NextEcoDesign2022」展を開催しました。NextEcoDesign展は<次世代のエコデザイン>を通して、デザインを学ぶ学生とプロのデザイナー(会員)が協働した作品を紹介するものです。24名の学生とともにワークショップを通して、暮らしを見直し環境に配慮する 「未来をつくるデザイン」として様々なエコデザインに取り組みました。

自然エネルギー・社会システム・インテリアプロダクト・家電・輸送機器等様々なエコデザインのコンセプトをその成果として、デザイナー作品とともに「サステナブルデザインの未来シナリオパネル」や「エコデザインの提案モデル」として展示しました。エコデザイン研究会は、これからも暮らしをゼロから見直し環境に配慮する 「未来をつくるデザイン」を目指し、地球の環境収納力に見合った 「人と自然が共生する持続可能な暮らし、生き方 」 を念頭に、さまざまな未来志向のデザイン提案に取り組みます。

■JIDAエコデザイン研究会とエコデザイン 活動の歩み [パネル・アーカイブ展示]
■未来をつくるエコデザイン しくみ・サービスの提案
■記憶を託すエコデザイン リユース・リサイクルプロダクトデザインの提案
●出展者
プロ出展者 : JIDAエコデザイン研究会メンバー11名
学 生 : インダストリアルデザイン・プロダクトデザインを学ぶ関東地区の学生を中心に 25 名
■主 催 :公益社団法人日本インダストリアルデザイン協会 東日本ブロック エコデザイン研究会
■協 力 : 日本経済新聞社 、(公財)日本デザイン振興会 、 株式会社Too
■協 賛 : 株式会社Too 株式会社ユポ・コーポレーション
■後 援 :
(公財)日本デザイン振興会 、(公社)日本インテリアデザイナー協会
(公社)日本グラフィックデザイナー協会、 (公社)日本サインデザイン協会
(公社)日本ジュエリーデザイナー協会、 (公社)日本パッケージデザイン協会
(公社)日本建築家協会、(一社) 日本空間デザイン協会

参加学生から 以下の学生の取り組みを評価し表彰しました。

●最優秀賞1名:小川 寛(桑沢デザイン研究所)
●優秀賞2名:マリアンヌ ブレイディ(UAEジャルジャアメリカン大学)、小室佳代(文化服装学院)
●奨励賞6名:オウ・テンイ、小杉 英一、ツァン・ジャック、 ト・セキケン、山中 海渡、小貫 まな
ecoten.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3:東日本ブロック新会員紹介<2020~>   担当:佐野 正

2020年以降、コロナ禍の影響で会員同士の交流機会が減少したため、新たにJIDAへ入会した皆さんの活動参加が難しくなっていました。
そこで若干時間を遡りますが“新会員紹介コーナー”として、毎月ご紹介します。
JIDA活動参加への最初のステップとして、ニュースをご覧の皆様どうぞ宜しくお願いいたします。
okita.jpg

・大喜多 一範
■勤務先:株式会社Future Vision
■主な分野:ビジネス戦略デザイン
■申込動機:会員の皆様との交流を通じて、新しい視点を養いビジネスを通じて社会の発展に貢献していけたらと考えています。
■活動希望: 素材加工研究委員会、70周年委員会
■E-mail: k-okita@design-futurevision.com
■Webサイト:https://design-futurevision.com

 

shimizu.jpg

・清水 覚
■勤務先:アクセンチュア株式会社
■主な分野:グラフィック、プロダクトデザイン
■申込動機:会員との情報交換、スキルアップ、個人事業のネットワークづくりをしたい
■活動希望:出版委員会、社会課題研究委員会に興味あり
■E-mail:shimizu@okunote.tokyo
■Webサイト(個人活動):https://www.okunote.tokyo/

takahashi.jpg

・髙橋 翔太
■勤務先:株式会社ロビット
■主な分野:プロダクトデザイン
■申込動機:会員との交換・交流を通じ、勉強させて頂くと共に、デザインの発展に貢献したく思います。
■活動希望:活動を通して成果を残しながら、様々な方と関わることが出来れば嬉しいです。
■E-mail:info@shotatakahashi.jp
■Webサイト:https://shotatakahashi.jp/

iwaoka.jpg

・岩岡 敦
■勤務先:イワオカデザイン
■主な分野:UX、UIデザイン
■申込動機:仕事の新しい展開を計画しているので交流を広めたい
■活動希望:デザイン調査、研究に関わる活動
■E-mail:iwaokadesign@gmail.com
■Webサイト:https://jp.linkedin.com/in/iwaoka


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4:展示会などの告知

「燕三条×ものづくり×人づくり 職人達の仕事」
2023/1/7(土)~16(月)
https://www.g-mark.org/gdm/exhibition.html#part02

「150年後の国宝展―ワタシの宝物、ミライの宝物」
2022年11月2日(水)~2023年1月29日(日)
https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=10690

「交歓するモダン 機能と装飾のポリフォニー」
2022年12月17日(土)~2023年3月5日(日)
https://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/221217-230305_ModernSynchronized.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5:コラム   担当:神瀬泰二

2018年にJIDAに入会した神瀬と申します。ロンドンでのデザイン事務所、文具メーカーでのインハウスデザイナーを経験し、その後に独立して8年目となりました。
また2019年には事務所に併設した日本酒ダイニング(TABLE NO2)をオープンして今日に至ります。 今回のコラムでは、なぜデザイン事務所で居酒屋をやっているのか…というよく聞かれる経緯を少し割愛してお話しさせていただければと思います。

文具メーカーでは年間200SKUを超える商品開発をこなし、多忙ながらに常に新たな気づきがあり、とても充実したデザイナー生活を送っていました。 今独立してデザイン事務所を続けていられるのもこの時代の下積み・経験があってこそなのでとても貴重な時間でした。 ただメーカー⇔問屋・店舗といったBtoB感の強い業種ということもあり、消費者との距離が遠く、自分が手がけた製品も数字のみのフィードバックしか得られないような悶々とした日々が続きました。 そういった生活を約10年ほど続けていると、誰かのために、世の中を少しでも快適にするデザインという感覚より数字を取るためだけにデザインをしているといった感覚が芽生えてきました。 そして徐々にユーザーと直に繋がることができるBtoC業態への憧れが強くなっていきました。 そんな中、お酒が大好きな自分と、料理好きな妻とで飲食店をオープンすれば、自分が理想とするBtoCの繋がりを築けるのではないかと思い、「お客さんが過ごす”時間”を直にデザインしたい」との思いを込めてオープンに至りました。

あくまでも本業はデザイン事務所ですが、デザインと飲食業という二足のわらじで経営していくことで、デザイン業務でも新たな繋がりが生まれたり、クライアントとの打ち合わせ後にそのまま親睦を深められたり、忙しくもとても充実した経営ができております。お店は不定休となりますが、基本的には木・金・土に営業しています。 もしお近くにお越しの際(旗の台)はぜひお気軽のお立ち寄りください。 皆さまにお会いできる機会を楽しみにしています。

最後に個人的に今好きな日本酒ベスト3を写真と共に発表して終わります。 日本酒がお好きな方はぜひお試しください!

第三位:たかちよ[新潟]ジューシーかつフルーティ感溢れた一本 ※平仮名たかちよ
第二位:而今[三重]有名ですがいつ飲んでもバランスのとれた特別な一本
第一位:信州亀齢[長野]スッキリ淡麗な飲み口で高コスパ

kmiasecolumn.jpg

6:お知らせ   担当:堀内智樹

【JIDA東日本ブロック運営委員選挙参加のお願い】
高橋ブロック長の新年挨拶にもありましたが、今年はセンター役員の選挙と同時に東日本ブロック運営委員の選挙が行われます。既に皆さんのお手元に選挙の資料が届けられていると思います。立候補・推薦者の受付〆切日は1月23日です。投票はWEBで行われ、投票期間は2月27日から3月22日が締切です。(3月23日開票)貴方のJIDAの為に、忘れずに“必ず”投票をお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7:編集後記

あけましておめでとうございます!
昨年よりリニューアルとして始まりましたJIDA東ブロックニュースですが本年も継続しささやかながら?発展させて行ければと願っておりますので、皆様くれぐれもよろしくどうぞお願いいたします!
またブロック長挨拶にもあったように、JIDA活動は皆様からの少しづつ?のご協力より成り立っている事業ですので、ぜひ東日本ブロックニュースでのコラム執筆など協力頂けると皆様ご自身の活動報告・告知などの発信などに役立ててもらえるかと思いますのでぜひ奮ってご応募ください!なにか気になる点や質問などありましたら事務局までご連絡下さい。
どうぞよろしくお願いします。


<事務局からのお願い>
ブロックニュースは毎号画像もあわせて色々なニュースをお届けしていますが、メール設定環境により画像が表示されないケースが生じています。大変お手数ですがテキストのみで画像が表示されない場合は、JIDA事務局までご連絡頂けますと幸いです。
改めて画像が表示される形式でニュースをお送りさせて頂きます。
ご協力宜しくお願い致します。

 

 

 


■お問い合わせは、JIDA事務局まで

  公益社団法人 日本インダストリアルデザイン協会
  Japan Industrial Design Association/JIDA
  〒106-0032 東京都港区六本木5-17-1 AXISビル4F
  Phone : 03-3587-6391 Facsimile : 03-3587-6393
  E-mail : jidasec@jida.or.jp
 JIDA東日本ブロックE-mail : jida-east@nifty.com
  URL : https://www.jida.or.jp/

 

配信日時: 2023/ 1/ 9